あの「シン・ウルトラマン」が現代版で帰ってきますよ!!「ウルトラマンシリーズ」子供のころ楽しみに毎週見てました。なつかしいですねー!私はウルトラマンが負けるシーンがすきでした。なぜならウルトラの父や母、兄弟がたくさん登場するからです!!(笑)
あの頃は昭和で周囲の様子が、今とだいぶ違います。なので楽しみなのは、現代版という事と、「シン・ゴジラ」や「新世紀エヴァンゲリオン」でタッグを組んだ監督、企画脚本家の作品という事にとても興味がわきますね(*^^*)
また米津玄師の主題歌「#M八七」、主演の斎藤工、ヒロインの長澤まさみさんらの豪華メンバーもテンション上がりますね!!
そこで今回は映画『シン・ウルトラマン』の映画のムビチケ・前売り券はどこで買えるの?前売り券の特典は?最新ニュースとともにをどこよりも盛りだくさんに詳しく解説していきます。
これを知ったら、慌てることなくワクワクした気分で並ばずに劇場で鑑賞できることでしょう!!
●31日間無料体験●
●いつでも解約可能●
ムビチケ前売り券の購入場所・購入特典・最新ニュース
Contents
「シン・ウルトラマン」の公開日は?
2022年 5月13日(金)
現代版「シン・ウルトラマン」見たければ
前売り券をゲットし劇場へ急げ!!
「シン・ウルトラマン」の前売り券はどこで売ってるの?

購入場所 | 購入可否 |
劇場・映画館 | |
ムビチケ | |
セブンイレブン | |
セブンネット | |
ローソン | |
ミニストップ | |
ファミリーマート | |
プレイガイド |
劇場・映画館
■映画の前売り券を購入できる場所を紹介いたします。
映画が公開される全国の劇場や映画館の窓口で、映画の前売り券は購入できます。使用できる劇場が指定されている前売り券もあります。他の映画館で見る場合には、注意が必要です。
今回の『シン・ウルトラマン』におけるムビチケ前売券(カード)の劇場販売については、各劇場へお問い合わせください(ムビチケ対応外がある)。
ムビチケ前売り券(オンライン/コンビニエンスストア)
オンラインムビチケ(ペーパーレス)、オンラインムビチケカード(郵送送料\350)が購入できます。(シン・ウルトラマン=2022年4月9日から)
ムビチケカードとは、インターネットで座席指定のできる前売り券のことです。(劇場で買うムビチケは後でインターネットで座席指定=裏面番号入力)
コンビニムビチケの場合は店内の専用端末を使用いたします。ローソンやミニストップの「Loppi」、ファミリーマートの「ファミポート」などです。セブンイレブンは、コピー機で操作を行います。
プレイガイド
「チケットぴあ」や「e+(イープラス)」など、映画やコンサートなどのチケットを購入できるお店のことです。
インターネットだけではなく、実店舗でも購入できるので、近くにプレイガイドがある場合は、利用してもいいですね。
今回の『シン・ウルトラマン』の前売り券の販売はありません。
●31日間無料体験●
●いつでも解約可能●
「シン・ウルトラマン」のお値段は?
前売り一般:1500円
下記リンクから映画『シン・ウルトラマン』のムビチケ対応映画館を検索できます。お近くの映画館が対応しているかどうかチェックしてください!
「シン・ウルトラマン」ムビチケ購入の注意点とは?
注意点①
特典付きムビチケ前売り券はキホン劇場で販売
ムビチケは一般的にオンラインでも購入ができることが特徴ですが、ほぼ特典なしになっております(オンライン購入ではダウンロード特典や郵送特典の場合あり)。特典付き映画『シン・ウルトラマン』に関しては直接お近くの劇場に行くか、オンラインムビチケを購入するか、コンビニ購入です。
とても面倒くさいですが公開前から話題の作品。公開後当日券が売り切れる可能性が高いので、早めにゲットしてください!!
注意点②
ムビチケ対応映画館に買いに行こう!
前売り券はムビチケですがムビチケを導入している映画館のみなので注意!!購入前にお近くの映画館がムビチケ対応かどうか調べてください!
わざわざ行ったのに売ってなかった(汗)とならないように♪
「シン・ウルトラマン」の劇場前売り券特典!
劇場ムビチケ【シン・ウルトラファイト先行視聴券】
劇場ムビチケだけでなく、全てのムビチケに「シン・ウルトラファイト先行視聴券」がもらえます。3エピソードで構成されており、それぞれ3分ほどの映像です。エピソード①②は5月14日(土)午前0時から、エピソード③は5月30日(月) 午前0時からそれぞれ視聴できます。
TSUBURAYA IMAGINATION1へ無料会員登録、ムビチケコード入力が必要です(会員さまはムビチケコードのみ)
自ら足を運んでもぜひとも欲しい特典ですね!!劇場購入出来ない方は前述(オンライン購入)を参照してください!
「シン・ウルトラマン」劇場特典入手に関しての注意点とは?
映画の特典ありムビチケは販売してすぐに売り切れになる可能性もありますので、なるべく急いで購入することをおすすめします(今回は売り切れの心配はありません)
「シン・ウルトラマン」予告解禁、公開日にデザインワークスとパンフが発売決定https://t.co/nMdBbWaUFN#シン・ウルトラマン #斎藤工 #長澤まさみ #有岡大貴 #HeySayJUMP #早見あかり #西島秀俊 pic.twitter.com/h6SauQkhpl
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) April 17, 2022
劇場にて80ページにも及ぶオールカラー保護袋入り(\2,200税込み)とパンフレット52ページオールカラー(\990税込み)が発売!!パンフレットはネタバレが含まれているので見終わってからの方がいいですよー(^▽^)
●31日間無料体験●
●いつでも解約可能●
映画「シン・ウルトラマン」の前売り券特典とは!
・【ローソンの@Loppi限定】「ムービーモンスターシリーズ ウルトラマン(シン・ウルトラマン)スペシャルカラーver.」
・【ローソンの@Loppi限定】「映画「シン・ウルトラマン」公開記念&ウルトラマンシリーズ55周年記念ピンズセット」
🎬5月13日(金)公開
映画『 #シンウルトラマン 』
@ Loppi限定オリジナルグッズ付ムビチケコンビニ券(全2種)が予約受付中♪
お申込は #ローソン 店内の@ Loppiにて!https://t.co/TjgNkFJoI1 pic.twitter.com/q4KGB1XzOf— ローチケ(ローソンチケット) (@lawson_ticket) April 11, 2022
これはファンにとってもコレクターさんにとっても見逃せないですね!!スペシャルカラーverは畜光で暗いところで光るみたい、、ピンズセットはかなり豪華ですねー!!良い思い出になりそうですね (^_-)v
映画「シン・ウルトラマン」の最新ニュース!
Twitterフォロー&リツイートで【禍特隊ステッカー】20名様プレゼント
【本予告公開!】
皆さまの熱いご要望に応え
本日よりWEB上でも
映画『#シンウルトラマン』
本予告を公開します!さらに!
本予告解禁記念!
非売品”#禍特対”ステッカーを
20名様にプレゼント!応募方法@shin_ultramanをフォロー
⇒この投稿をRT
4/25(月)23:59まで#5月13日公開 pic.twitter.com/mZSqGnqpfy— 映画『シン・ウルトラマン』公式アカウント (@shin_ultraman) April 17, 2022
これはフォロー、リツイート をしない理由はないですね!!
おつまみの”なとり”コラボ商品をフォロー&RTするとペア前売り券5名様に当たる!!
/
合計78名様に当たる!
映画『#シンウルトラマン』
🎊コラボ商品発売記念🎊
\★第1弾★
映画前売券(ペア)を5名様#不思議な新食感濃厚チーズ 2袋を21名様
合計26名様にプレゼント🎁▼応募方法
①@otsumami_natoriをフォロー
②この投稿をRT ※5月1日(日)23:59〆#5月13日公開@shin_ultraman pic.twitter.com/0oN9YFJUg3— おつまみのなとり【公式】 (@otsumami_natori) April 14, 2022
ペアチケットもらって、濃厚チーズももらえる!?ありえないわwwとりあえず応募 しましょう!!
当選結果は発送をもってかえさせていただきます。
※落選のご連絡は行っておりませんので予めご了承ください。
2022年05月1日 23時59分 (締め切り)
映画「シン・ウルトラマン」まとめ
今回は『シン・ウルトラマン』のムビチケ前売り券・特典・最新ニュースについて主にお伝えしました。ムビチケ購入場所は、「劇場・オンラインムビチケ・コンビニ」でしたね!
また、応募するともらえるかもしれないプレゼントも盛りだくさん!!
ぜひ、特典付きムビチケを早めにゲットしてプレゼントも応募しちゃいましょう!!
最後まで長い間お付き合いいただき本当にありがとうございました!また皆様により良い情報をお伝えしてまいりますので、また覗いてみてくださいね(^_-)-☆
映画館でできるだけ「安く見たいなー!」って思っている人は多いのではないでしょか?
大人料金は「1900円」となっております!(意外と高い!!)
なのでここでは、お得に安く映画を観れる方法を簡単に説明いたします!!
以下のように進めると、、、
/
わずか900円で最新の上映中映画を観ることができます!!
\
ー手順ー
- U-NEXTにアクセス
- U-NEXTに簡単登録
- 登録後、映画のクーポン券発行
- 各映画館で映画観賞券を発行
- イオンシネマ
- 109シネマズ
- 松竹マルチプレックスシアターズ
- ユナイテッド・シネマ
- なんばパークシネマ/大阪ステーションシネマ etc・・・